') ?>
現代医学の治療は、病名を特定して、それに対処する治療を主とします。
「病原菌やウイルスをたたく」「今出ている症状を抑え込む」「病気がこれ以上重くなるのを防ぐ」などの治療には優れていますが、患者さん一人ひとりの体質の根底にある「病気の原因を解消する」ことにはアプローチできていないものが多いのも事実です。
頭痛や冷え性などの慢性疾患の患者さんは、特にこのようなことでお悩みだと思います。体質的なものだから仕方がないとあきらめてしまい、実際にしんどい、ツライと思っていてもなかなか治療に足が向かず、治療を受けても効果がすぐにあらわれず、かえって病気から目をそむけて、一人で抱えこんでしまいがちです。
漢方の治療では、病気の原因をいろいろな角度から分析し、治療法を判断していきます。
患者さん一人ひとりの体質や、生活習慣、過去から現在までに発症した病気、抱えているストレスや食生活などの様々な要因お聞きし、その人の身体にピッタリ合ったものを飲むことで、病気を根本から治療していくことができます。
また、漢方薬のみに頼りきった治療だけでなく、時には運動や気持ちの持ち方、生活指導のような提言や、健康食品との組み合わせをアドバイスするなどといった生活習慣への助言も行っております。
肩こり | 頭痛 | 神経痛 | 不眠 |
低血圧症状 | 自律神経失調症 | 疲れ | 肌トラブル |
生理不順・生理痛 | 冷え性 | 更年期障害 | 口内炎・舌痛症 |
過敏症腸症候群 | 高血圧症状 | 慢性的な胃痛 | 慢性的な便秘 |
病院に行くほどではないが、なんとなく不調、腰が冷える、のぼせて寝つけない等、気になる身体の症状は様々です。なかには、お医者さんでもらった薬が体に合わなかった方もいるでしょう。同じようなお悩みの方が漢方をはじめることで、体質を変えていきいきとした毎日を送っています。あなたにあった漢方薬も必ず見つかります。その不調、私たちに相談してみませんか?
TEL:0296-23-8787
FAX:0296-23-8778